照光愛育園とは・・・
1967年から運営されている、愛知県一宮市の児童養護施設です。
本館3階建て幼児~学童女子棟の大舎制です。別館で、2階建て学童男子棟「樫の木」があります。
幼児、学童グループで4つのフロア制になっています。
施設長挨拶
令和7年度より、「照光愛育園」の園長を務めさせていただきます乾です。
1967年に設立された照光愛育園も半世紀を超え、多くの子ども、青年たちがこの場を巣立ち、社会で活躍しています。今後も、社会に貢献し活躍できる人物を育むべく、スタッフが一丸となり、子ども支援を行っていくことが当施設の責務だと考えています。
理念である「明るい職員」「汗する職員」「学ぶ職員」を胸に、将来を担う子どもたちの人生に携わることができる喜びを感じながら、今後も施設が発展し、安定・継続して子どもたちの居場所となるよう取り組んでまいります。
皆様には温かいご支援をいただき、ともに子どもたちの成長を見守ってくださっていることに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

施設概要
名称 | 照光愛育園 |
所在地 | 愛知県一宮市丹陽町外崎字久古486番地 |
設立主体 | 社会福祉法人 照光会 |
経営主体 | 社会福祉法人 照光会 |
種別 | 児童養護施設 |
設立年月日 | 昭和42年5月23日 |
定員 | 36名 |
電話番号 | 0586-77-0335 |
メールアドレス | syokokai@pf7.so-net.ne.jp |
設備紹介
照光愛育園本館
照光愛育園の本館は、大きなホールがあり、全児童を集めての集会やイベントも行うことができます。







樫の木(小規模グループケア)
照光愛育園併設の小規模施設では、小学生~高校生までの男子が暮らしています。






スタッフ
30名近くのスタッフが子どもたちと寝食を共にし、暮らしています。ここでは、一部のスタッフを紹介します。
園長・副園長・事務部・再生支援部・調理部






養育担当支援職員







